碧き神秘の半島・積丹町おすすめ特集vol.1
札幌から車で約1時間30分の場所に位置する積丹町。積丹ブルーとおいしいグルメで賑わう町として知られていますが、四季毎に異なる表情を見せてくれる風景、旬の海鮮グルメ、地酒など魅力もたくさんあります。
この特集をチェックして、2022年は積丹へ行こう!
積丹町の特産品が当たるプレゼントキャンペーンもあるのでお見逃しなく。
札幌から積丹町までのルート
・距離:約80km
・所要時間:約1時間20分
・料金:1,720円
有料道路を利用の場合は、札幌北ICから札樽自動車道に入り、後志自動車道終点の余市ICでおります。その後、国道5号線から国道228号線に入って積丹町へ。
もくじ

ダイナミックな絶景は息をのむ美しさ
壮大な風景が広がる積丹町には絶景スポットがたくさん。全国的にも知られている青い海はもちろん、険しい崖が造り出す美しい海岸線は必見です。
ここでは、積丹町を訪れたらチェックしたい絶景ポイントはもちろん、季節毎に楽しめる美しい景観をご紹介!
神威岬



北海道遺産に認定されている「神威岬(カムイミサキ)」。カムイとはアイヌ語で神を意味する言葉で、その名にふさわしいダイナミックな自然が広がる人気の観光スポットです。女人禁制の門を通り、「チャレンカの小道」と名付けられた遊歩道を20分ほど歩くと岬の先端に到着。
岬からは、シャコタンブルーの海と沖にそびえたつ大きな岩・神威岩を眺めることができます。積丹ならではの壮大な風景は必見ですよ。
・住所:積丹町大字神岬町
・開園、入園時間
4月 開園時間 8時~17時30分(入園時間 8時~16時30分)
5月 開園時間 8時~18時(入園時間 8時~17時)
6月 開園時間 8時~18時30分(入園時間 8時~17時30分)
7月 開園時間 8時~18時(入園時間 8時~17時)
8月~10月 開園時間 8時~17時(入園時間 8時~16時30分)
11月 開園時間 8時~16時30分(入園時間 8時~15時30分
12月~3月 開園時間 10時~15時(入園時間 10時~14時)
※その日の天候状況等により、早目に閉門する場合があります。
・駐車場:あり(無料)
・詳細情報:積丹観光協会


神威岬にあるお食事処「しゃこたん土産と喰処 カムイ番屋」でシャコタンブルーの海をイメージしたソフトクリームを味わおう!ほんのりミント味の爽やかな味わいは夏にぴったり。
■しゃこたん土産と喰処 カムイ番屋
・住所:積丹町大字神岬町字シマツナイ92番
・営業時間営業時間:5月~9月
レストラン/11時~17時、売店/10時~17時
※売店・レストラン営業時間は時期により異なる


港から漁船に乗って神威岬へ!「神威クルーズ」では間近で岬を眺めることができますよ。
岬の上とは異なる絶景をぜひ楽しんで。
定員は9名までで、完全予約制のため事前予約をお忘れなく。
■神威クルーズ
・住所:積丹町大字来岸 来岸漁港内
・営業時間:9時~18時
・料金:大人 3,500円、子供 1,000円(小学生以下)
・予約電話番号:090-3773-7963
・詳細情報:積丹観光協会
黄金岬



神秘的な海を眺められると評判の「黄金岬」。展望台までは約410mの遊歩道を歩いて進みます。道中には美国の町並みや積丹岳、マッカ岬などを見渡すことができますよ。「黄金岬」の先端からは、パワースポットとしても話題の宝島を望むことができます。


積丹の地酒『丹水』をはじめ、話題の『積丹ジン』のほか、甘さ控えめでひと口サイズの『積丹まんじゅう』は、「積丹観光せんたぁ」で購入できます。お土産選びはここに決まり!
■積丹観光せんたぁ
・住所:積丹町大字美国町
・営業時間:9時~17時


奇岩やロマンあふれる伝説に彩られたダイナミックな海岸線を船上から眺めることができる「水中展望船ニューしゃこたん号」。
船底のガラス越しからは水中を観察することができますよ。
青く透き通る海の中はまるで別世界!
■水中展望船ニューしゃこたん号
・住所:積丹町美国町船澗
・営業期間/4月10日~10月末
・営業時間:午前8時30分~午後4時30分(不定期)
・料金:大人 1,600円、子供500円(5歳~小学生)、4歳以下無料
・詳細情報:積丹観光協会
積丹岬・島武意海岸



『日本の渚百選』に選ばれている「島武意海岸」は、断崖絶壁の多い積丹町のビューポイントの中で唯一波打ち際まで行くことのできるスポット。童話の世界のようなトンネルを抜けると「島武意海岸」の絶景が広がりますよ。美しく青い海岸を眺められる昼はもちろん、夕焼けに染まる風景もおすすめ。
旅の忘れられない思い出になるような絶景が待っています。


「食堂鱗晃」で販売されている海鮮加工品はごはんのお供にぴったり!糠ホッケや、塩辛、つくだ煮など積丹の魚介をつかった手作りの海鮮みやげをぜひチェックしてみて。
■食堂鱗晃
・住所:積丹町大字入舸町109-9
・営業期間:4月中旬~11月中旬
・営業時間:6月~8月 7時~18時
※上記以外は9時~17時
※4月・10月・11月は早めの時間に閉店する場合あり
・定休日:営業期間中は無休
・公式サイト:https://rinkou.net/index.html
季節ごとに表情を変える積丹の風景
美しい花々が迎えてくれる心躍る春

積丹町では春にはエゾヤマザクラ、6月上旬にはエゾカンゾウを眺めることができます。神威岬からは、海辺に咲く橙色の花々、青い海が広がる風景が広がり、まるで絵画のよう。
雲が造り出す夏の絶景

夏には神威岬に雲海が出現することも。断崖絶壁を雲の海が流れていく様子は圧巻です。限られた気象条件によって発生するため天気予報をしっかりチェックしてお出かけしてくださいね。
【雲海は発生しやすい条件】
・前日の日中と気温差があり放射冷却で地面が冷える(寒暖差10℃以上)
・風が弱い
・良く晴れている
・湿度が高い
・早朝(夜明け前から日の出後1時間程度)
カラマツ林が染まるロマンチックな秋

映画のロケ地としても使用されたカラマツ林の一本道・ロマンチック街道。こちらは、黄金色に染まる秋に訪れるのがおすすめですよ。木漏れ日が差す時間帯にはまるで絵葉書ような風景に。
・住所:積丹町大字婦美町舸
映画の世界のような迫力に圧倒される冬の海

積丹の冬の海は、雪化粧をした岩場と荒波が広がる、まるで映画のような迫力のある風景が楽しめますよ。夏とは異なり自然の厳しさや北海道の冬らしさを感じることができます。


積丹グルメならおまかせ!
海の恵みをたっぷり堪能
積丹と言えば、濃厚なウニ!そのほかにもサクラマスやアワビ、アンコウなど新鮮な海の幸がたくさんありますよ。旬の魚介を味わいに積丹へ行こう!
春の味覚

雪がなくなり新緑が芽吹く頃、積丹の海では新鮮なヤリイカや甘えび、さくらますが獲れはじめます。ヤリイカや甘えびのお刺身、サクラマスのカルパッチョを春の訪れを感じながら楽しみませんか?
夏の味覚

積丹と言えば、やっぱりウニ!6~8月のウニ漁解禁時期には、濃厚なウニを味わうことができます。粘りが強い細目昆布を食べて育った積丹のウニは、濃厚で甘みが強いのも特徴。ウニだけで味わうも良し、新鮮な海産物がたくさん盛り付けられた海鮮丼で楽しむのも良いですね。
秋の味覚

サケ漁が行われる秋のイクラは必食!イクラの醤油漬けをぜひ堪能してみて。提供している飲食店によって、こだわりも様々なので各店で違いを楽しむのもおすすめですよ。
またアワビ漁が解禁される10月には、コリコリ食感のおいしいアワビも味わえますよ。アワビは火を通すとふっくら柔らかくなるので、天ぷらにするのもおすすめ。
冬の味覚

積丹を代表するグルメ・浜鍋もおすすめです。近海で穫れたえび・つぶ・帆立・パーナ貝を使い、食材の旨みが凝縮した鍋をぜひ楽しんで。冬にはブリ、ゴッコ、アンコウなど旬の魚をふんだんに使った鍋が味わえますよ。
積丹町でおいしいグルメが味わえる店
お食事処 さわ

・住所:積丹郡積丹町大字余別町32‐13
・営業時間:11時~19時30分(季節により変動あり)
・定休日:不定休
お食事処 積丹の幸 みさき

海鮮味処・御宿新生

海鮮の宿・お食事 みはらし荘

・住所:積丹郡積丹町美国町厚苫10-17
・営業:4月下旬~10月中旬
・営業時間:10:00~14:30(時間変動有り)
・定休日:不定休
・公式HP:http://www.miharashiso.com/index.html
しゃこたん土産と
喰処 カムイ番屋

・住所:積丹郡積丹町大字神岬町字シマツナイ92
・営業:5月~9月
・営業時間:レストラン/11:00~17:00 売店/10:00~17:00
・定休日:不定休
・公式HP:http://kamuibanya.co.jp/
旬のお宿かさい

・住所:積丹郡積丹町大字美国町字船澗105
・営業時間:お電話にてご利用日の3日前までにご予約下さい。TEL:0135-44-2610
・公式HP:https://primenet2010.biz/oyadokasai/
食堂うしお

・住所:積丹郡積丹町神岬9-1
・営業:4月上旬より11月上旬
・営業時間:8時30分~17時 (ラストオーダー 16時30分)
・定休日:無休
・公式HP:https://www.ushioshakotan.com/
食堂鱗晃

・住所:積丹郡積丹町大字入舸町109-9
・営業:4月中旬~11月中旬
・営業時間:6月~8月 7時~18時 上記以外 9時~17時
・定休日:営業期間中は無休
・公式HP:https://rinkou.net/index.html
すぎ乃本店うに膳屋
(積丹店)
.jpg)
・住所:積丹郡積丹町入16−1
・営業時間:土曜10時30分~16時
・定休日:土日祝以外の平日
・公式HP:http://www.sugino-unizenya.com/blog/?page_id=11
冨久寿司

・住所:積丹郡積丹町大字美国町字102‐2
・営業時間:11時~20時
・定休日:不定休
飲み喰い処平八

・住所:積丹郡積丹町大字美国町船澗40−2
・営業時間:17時~22時
・定休日:月曜日
浜寿し

・住所:積丹郡積丹町9−12
・営業時間:11時~17時
・定休日:不定休
ふじ鮨本店

・住所:積丹郡積丹町大字美国町字船澗120-6
・営業時間:11時~20時(LO 19時30分)※準備時間 15時~17時
・定休日:不定休
・公式HP:http://www.fujizushi.co.jp/#top
民宿大島

・住所:積丹郡積丹町大字野塚町11‐1
・定休日:不定休
やまとみ

・住所:積丹郡積丹町大字美国町字船澗75
昼11時~15時
・定休日:木曜日(祝日の場合変更有)

旅の思い出を持ち帰ろう
積丹町を代表する特産品をお土産にいかが?
2020年に誕生し、早くも人気の「積丹ジン」をはじめ、積丹を代表する地酒「丹水」、新鮮なウニを瓶詰にした「ウニの一夜漬け」など積丹の恵みがギュッと詰まった商品の数々をお見逃しなく!
積丹地酒・丹水(たんすい)

積丹岳の清冽な伏流水で作られた純米酒「丹水」。口あたりが良く、飲みやすい純米酒は、海産物との相性が良いのも特徴のひとつ。甘口と辛口の2種類が販売されているのでお好みで。
・購入できるお店:積丹観光センター、八戸商店、畑中商店、佐藤商店、カムイ番屋
積丹ジン

ボタニカルにこだわる蒸留酒「積丹ジン」。人々の魂に火を灯し勇気と希望を与える「火の酒」をつくるをコンセプトに積丹の海や森、花を感じるジンを楽しむことができます。
スタイリッシュなデザインも魅力で、大切な人へのプレゼントにもぴったり。
粒ウニ一夜漬け

新鮮なウニをすぐに加工した人気商品「粒ウニ一夜漬け」。添加物を一切使わず真塩のみで加工された商品は濃厚なウニの旨みを感じる商品です。
そのまま味わうのはもちろん、炊き立てのごはんに乗せて食べるのもおすすめですよ。
・購入できるお店:大川商店、積丹観光協会


迫力のイベントに出かけよう
積丹町では例年6月・7月にイベントを開催。おいしいものが集まる催しをはじめ、幻想的なお祭りもありますよ。積丹町の夏を満喫するにはハズせないイベントをぜひチェックしてみて。
積丹ソーラン味覚祭り


積丹を代表する海の幸・ウニやエビ、ホタテなどが入った浜鍋、新鮮な海産物が楽しめる「積丹ソーラン味覚祭り」。例年6月の最終日曜日に開催されるイベントでは会場内で鰊の全盛時代歌われた伝統のソーラン節・正調鰊場音頭やYOSAKOIソーランの演舞など様々な催しも開催されます。
・開催場所:積丹町大字美国町(美国漁港広場)
・開催日:6月最終日曜日
美國神社例大祭・火祭り


豊漁・豊作を祈願する「美國神社例大祭・火祭り」は例年7月上旬に開催されます。当日は、大漁旗が海を彩る海上渡御をはじめ、神輿や山車のパレードが行われ、積丹を代表するイベントに街も賑わいます。フィナーレを飾るのは迫力の『天狗の火くぐり』。幻想的なひと時をお見逃しなく。
・開催場所:積丹町美国町字大沢230
・開催日:例年7月上旬

積丹の魅力を動画でチェック

抽選で当たる!プレゼントキャンペーン

積丹観光協会では積丹地酒「丹水」300mlの甘口・辛口を各1本と鮭とばなどの珍味セットを抽選で50名様にプレゼント。応募は3月20日まで。ご自宅で積丹の恵みを堪能してみて。
