大通さんぽへ出かけよう!おすすめのカフェ&バー特集
札幌市民の憩いの場である「大通公園」。年間を通し、多くのイベントが行われるエリアは冬でも楽しみ方がいっぱい。定番の観光スポットはもちろん、周辺には話題のカフェや大人時間を満喫できるバーなどもありますよ。
2022年は、2月28日までイルミネーションも楽しめるので、幻想的な大通公園を散策しながら、おすすめのカフェ&バーで札幌を満喫してみて。
大通公園に来たら見逃せない観光スポット
大通公園



札幌中心部を南北に分ける「大通公園」には、北海道遺産・札幌軟石を使った歴史ある建物「札幌市資料館」があるほか、彫刻家イサム・ノグチの作品などが設置されています。
また、冬のイベント「さっぽろホワイトイルミネーション」が2022年2月28日までは延長されているため、ライトアップを楽しむことができますよ。
幻想的な風景をぜひ楽しんで。
さっぽろテレビ塔



地上約90mの展望台から360度札幌の街並みを眺めることができる「さっぽろテレビ塔」。天気の良い昼には、日本海まで見渡すことができます。
また、日本新三大夜景都市に選ばれた札幌の夜景を眺めるのもおすすめですよ。美しい夜景をパノラマで楽しめるとはなんとも贅沢。
展望台内には人気のゆるキャラ『テレビ父さん』の神社も。札幌市街で一番高い場所にある神社で願い事をしてみては?
・住所/札幌市中央区大通西一丁目
・営業/9時~22時(展望最終入場 21時50分)
・料金/大人(高校生以上)800円 小・中学生400円
・公式HP/https://www.tv-tower.co.jp/
大通公園周辺のトレンドカフェ
SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe



カカオの生豆から作るチョコレート専門店「SATURDAYS Chocolate Factory & Cafe」では、こだわりのチョコレートはもちろん、おいしいチョコレートドリンクが味わえます。
人気のサタディズチョコレートラテは、ガーナ産カカオ70%のチョコレートがベースのチョコレートシロップにミルクをたっぷり使い、誰もが好きなチョコレートの味わいが広がりますよ。
店内には自慢のチョコレートがずらり。カカオときび砂糖だけを使った「Pureシリーズ」は、カカオ豆本来の味わいを感じるおすすめのチョコレート。お土産におひとついかが?
・住所/札幌市中央区南2条東2丁目7−1 1F
・営業/10時~18時
・定休日/水曜日
・公式HP/https://www.saturdayschocolate.com/
ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園



“北海道を体感する”をテーマにした新スタイルのホテル「ザ ロイヤルパーク キャンバス 札幌大通公園」。北海道産の木材を使ったくつろぎの空間と揺らめく炎の照明・ファイアーピットが印象的なCANVAS LOUNGE「KOKAGE」では、北海道ならではのドリンクを楽しむことができます。
こちらでは、個性豊かなカクテルを味わうのがおすすめ。『リンゴ酒と和紅茶の相思相愛』は、和紅茶の香りとリンゴ酒のハーモニーが爽やかな一杯。
また、北海道・平取町の特産品であるトマトジュース、ニシパの恋人を使った『出汁ウォッカとニシパの恋人のブラッディメアリー』も見逃せまん。トマトジュースの濃厚な味わいが広がるカクテルで北海道を感じてみて。
・住所/札幌市中央区大通西1-12 2F
・営業/10時~23時(L.O. 22時30分)
※営業短縮/酒類提供中止期間:1/27~2/20
10時~20時(フードラストオーダー19時/ドリンクラストオーダー19時30分)
・公式HP/https://www.the-royalpark.jp/canvas/sapporoodoripark/lounge/
パフェ、珈琲、酒、佐藤



食事やアルコールを楽しんだ後にパフェで1日を締めくくるシメパフェは、札幌では定番になりつつある文化。
数あるシメパフェが味わえるお店の中でも連日賑わう「パフェ、珈琲、酒、佐藤」をぜひチェックして。
一番人気は、濃厚なピスタチオアイスクリームとカシスムース、りんごのコンポートが絶妙なハーモニーを奏でる『塩キャラメルとピスタチオ』は、アイスクリームもムースもすべて手作り。パティシエが造り出すパフェは、うっとりしてしまう美しさです。
パフェと一緒にネルドリップのコーヒーを味わうのもおすすめですよ。
・住所/札幌市中央区南2条西1丁目7−8
・営業/火曜~木曜:18時~24時 金曜:18時~26時 土曜:13時~26時 日曜:13時~24時
・公式HP/http://pf-sato.com/
大通公園周辺で大人の時間を過ごせるカフェ&バー
WORLD BOOK CAFE



世界各国の書籍が集まるカフェ「WORLD BOOK CAFE」では、フレンチプレスで淹れたコーヒーを味わうことができます。フレンチプレスで淹れることで豆本来のおいしさを感じることができますよ。
また、ゆっくり読書を楽しめるようたっぷり約2杯分のコーヒーが楽しめるのもうれしい限り。
コーヒーと一緒に楽しみたいスイーツも見逃せません。イチオシは北海道産のクリームチーズを使った『ベイクドチーズケーキ』。しっとりと口あたりなめらかで、底に敷かれたグラハムのサクサク食感がクセになるおいしさ。コーヒーのお供にぜひ。
・住所/札幌市中央区南1条西1丁目2 大沢ビル 5F
・営業/12時~22時:(カフェタイム16時-17時30分はドリンクとデザートのみ)
・定休日/不定休
・公式Instagram/https://www.instagram.com/worldbookcafe/?hl=ja
寿珈琲



二条市場に隣接する「寿珈琲」は、何度も訪れたくなるような温かい雰囲気のカフェ。店内では、自家焙煎のコーヒーを楽しむことができます。新鮮な豆を丁寧に淹れた薫り高い一杯をぜひ。
モーニングタイムには、コーヒーと一緒に熱々のチーズトーストを味わうのもおすすめですよ。
また、寒い冬にぴったりの温かい「珈琲カクテル」もぜひ味わってみて。おいしいコーヒーにウイスキーを合わせたカクテルは、まさに大人の味。
・住所/札幌市中央区南2条東1丁目 1-6M’s2条横丁 1F
・営業/平日:9時~24時 日・祝:10時~20時
・定休日/なし
・公式HP/https://kotobuki-coffee.com/
スカイラウンジ トップ オブ プリンス(札幌プリンスホテル)



大通西11丁目の近くに位置する札幌プリンスホテル。28階にある「スカイラウンジ トップ オブ プリンス」では、地上約100mから札幌の夜景を一望できるのが魅力です。こちらでは、カクテルコンペティション受賞歴のあるバーテンダーこだわりのカクテルを味わうことができますよ。
おすすめはスパイスの香りが広がる『オケージョン』。青りんごなどのリキュールとライムジュース、生姜シロップを使い、爽やかな味わいを楽しめるカクテルはぜひ堪能してほしい一杯。夜景を眺めながら堪能してみて。
このほか、ホテル開業50周年を記念したカクテルも登場予定!
お見逃しなく。
・住所/札幌市中央区南2条西11丁目 札幌プリンスホテル28階
・営業/17時30分~23時:(Lo.フード 22時、ドリンク 22時30分)※火~土曜日のみの営業
・料金/サービス料:10%、チャージ料:ディナーのみ600円
・公式HP/https://www.princehotels.co.jp/sapporo/