札幌のカフェで優しい時間を過ごす…。コーヒーブレイクにもご飯にも利用したいおすすめ店
札幌でカフェに行くなら、抑えておきたいポイント
※2019年11月05日更新
喧騒を忘れて、心にゆとりを与えてくれるカフェでの時間。おいしい珈琲に手作りのスイーツ、時にはカフェご飯をランチや夕食に楽しむのも良いですよね。札幌にもそんな素敵な時間を過ごせるカフェがたくさんあります。今回はカフェ好きさんにぜひ行ってほしい、おすすめのカフェを紹介! ぜひ参考にしてみてください。
カフェをお得に利用できるアプリ「さっぽろグルメクーポン」もあるので、ぜひ活用してみて。
淹れたての珈琲に癒やされて

入口の扉を開けると香る、コーヒーのアロマ。一杯ずつ丁寧に淹れてくれるコーヒーは味わい深く、心をホッと落ち着かせてくれます。焙煎や抽出、店内の雰囲気までこだわったカフェや昔ながらの珈琲店に出かけてみませんか。
時計のない喫茶店

地下鉄南北線「北18条駅」から歩いてすぐの店。コーヒー豆の個性を生かすべく、店主の村上さんがそれぞれに焙煎や抽出にこだわっています。小さな店ですが、映画音楽が流れ雰囲気が良いです。
珈琲とサンドイッチの店 さえら

1975年にオープンしたサンドイッチ専門店。とは言え、珈琲と一緒に楽しめるほか、昔ながらの喫茶店の雰囲気があり、カフェ好きに根強い人気があります。サンドイッチは10種類以上の具材から2種類を選ぶスタイルです。
みんな大好き! スイーツ自慢のカフェ

“カフェ”といえば、やっぱりスイーツ。パンケーキをはじめ、パフェやケーキ、手作りの焼き菓子など看板となるスイーツメニューを用意した店がたくさんあります。スイーツで訪れるカフェを決めるのもアリです。
ミライスト CAFE×SWEETS×BAR

北海道の食材や旬のフルーツを使ったパフェのほか、ティータイムにもバータイムにも合うスイーツや食事が楽しめる人気店。隠れ家のように落ち着いた空間も好評です。
雪印パーラー本店

言わずと知れた、北海道を代表するブランドの店。店舗ではかつて最高のアイスクリームとも称された「スノーロイヤルバニラアイスクリーム」が味わえるほか、SNS映えする大きなパフェなどが楽しめます。
菓子と喫茶 SIROYA

札幌を代表する銘菓「白い恋人」で知られる石屋製菓が運営するカフェ。イチオシはなんといっても店舗でしか食べられないホットケーキ。この厚みのあるホットケーキは、こちらが元祖と言っても過言ではありません。フワフワで一度食べたらヤミツキに。
TEASIGN TAPIOCA & TEA BAR

タピオカドリンクもスイーツ! 北海道大学の北13条門近くに2018年にオープンした専門店。バラエティー豊かなラインアップで、若者に人気です。1番人気は、黒糖でじっくり煮込んだこだわりの「黒糖タピオカラテ」。
ランチや夜にカフェご飯

落ち着いた雰囲気の店内で、ゆっくり食事をしたい人におすすめの店を紹介。オシャレなカフェご飯は、親しい友人と出かけるランチやディナーにもぴったり。ひと手間かけた食事は、つい写真に収めたくなるものばかりです。
カレー&ごはんカフェ[ouchi]

鶏がら、豚骨、野菜と20種類のスパイスでじっくり煮込んだコク旨スープが自慢のスープカレーが人気です。ゆったりとした店内で、カフェ利用にもぴったり。スープカレーに注目が集まりがちですが、スイーツもおいしいのでおすすめですよ。
FAbULOUS

カフェスペースのみならず、雑貨やファッションも取り扱う幅広いカフェです。長時間漬け込んでじっくりローストしたフレンチトーストのほか、ガレットやパスタなども人気。シメには自慢のパフェもどうぞ。
CAFE YOSHIMI(カフェ ヨシミ)

北海道の人気土産「カリカリまだある?」をプロデュースした、料理人の勝山良美さんが手がけるカフェレストラン。1番人気のオムライスをはじめ、パンケーキや北海道産の生乳を使用したソフトクリームなどスイーツも。
お得がいっぱい!
さっぽろグルメクーポン
カフェをはじめ、札幌観光協会がおすすめしたいグルメスポットが多数紹介されているアプリ「さっぽろグルメクーポン」。お得なクーポンが利用できるので今すぐダウンロード!