さっぽろ羊ヶ丘展望台
見所いっぱい!観光客の人気に応えて造られた観光名所
「さっぽろ羊ヶ丘展望台」は、シンボルでもあるクラーク博士像をはじめ、かわいい羊たちが迎えてくれる札幌の人気観光スポット。
1年を通して楽しめるイベントやおいしいグルメ、さっぽろ雪まつりの歴史を学べる資料館など1日たっぷり楽しめる見所いっぱいの施設です。
写真スポットも沢山!中でもクラーク博士像越しに見える札幌ドームは、札幌らしい景色のひとつ。
クラーク博士像の台座に夢や希望を書き込んだ「大志の誓い」を投函すれば、次回来訪時に誓いをふり返ることができますよ。(保管料1枚100円)

ラベンダー刈り取り体験やワクワクするイベントがいっぱい

「さっぽろ羊ヶ丘展望台」では、季節ごとに様々なイベントが行われているのも魅力。夏になると1,200㎡のラベンダー畑が広がり、無料で刈り取り体験が楽しめますよ。その他にも、北海道を満喫できるイベントがいっぱい!

羊ヶ丘スノーパーク
例年1月中旬~3月上旬にかけて、子どもから大人まで楽しめる雪遊びエリアが登場。チューブソリ滑りや歩くスキーなど雪遊びが楽しめます。

羊の毛刈り
羊ヶ丘展望台で飼育している羊は、夏に向けて春先に毛刈りを行います。毛刈り作業は毎年ゴールデンウィークイベントで行われ、珍しい作業風景を一目見ようと、多くの札幌市民や観光客が見学に訪れます。

ラベンダー刈り取り体験
毎年7月になると約1300株のラベンダーが開花。毎年7月中旬には、「ラベンダー刈り取り体験」も実施されます。1名50本程度まで、無料で持ち帰ることができるので、自宅でドライフラワーやポプリなどにするのがおすすめ。

写真スポットならココ!

「さっぽろ羊ヶ丘展望台」には、写真スポットがいっぱい!おすすめのスポットや撮影のコツをご紹介します。

かわいい羊たち
クラーク博士像のすぐ後ろでは、かわいい羊がお出迎えしてくれます。羊たちを間近で撮影するも良し、雄大な自然と遠くに広がる札幌の街並みを一緒に撮影するのもおすすめです。

クラーク博士像
展望台のシンボルとも言えるクラーク博士像は、丘の上から街を見下ろすように設置された全身像。右手で指しているのは、「遙か彼方にある永遠の真理」。クラーク博士像と同じポーズでパシャリ。

ラベンダー畑
7月には、一面に広がるラベンダー畑が現れます。一面が紫色に染まり、花の香りに包まれます。北海道らしいラベンダー畑の風景をぜひ撮影してみて。

おいしいグルメやスイーツが集合

北海道の郷土料理・ジンギスカンやラム丼などのメニューから、白い恋人ソフトクリームなどスイーツも充実!おいしいグルメがいっぱいで、どれを食べるか迷ってしまうほど。

ジンギスカン
「羊ヶ丘レストハウス」では、北海道の郷土料理・ジンギスカンの食べ放題が楽しめます。柔らかい生ラムを専用の鉄板で焼き上げて召し上がれ。

白い恋人ソフトクリーム
北海道を代表する銘菓・白い恋人のソフトクリームが味わえるのもうれしい。さらりとした甘さながら、生乳のコクをしっかり感じる人気のソフトクリームを自然を眺めながら楽しんで。

ラムまん
かわいい見た目が魅力の「ラムまん」はぜひ味わって欲しいメニュー。ジューシーなラム肉あんをふわふわの生地で包んだメニューは、ピリっと辛い味わいがクセになりそう。

さっぽろ雪まつりの歴史が学べる資料館。貴重な雪像模型は必見!

「さっぽろ雪まつり資料館」では、さっぽろ雪まつりの歴史を知ることができます。ポスターや記念グッズのほか、緻密に作られた雪像模型など、なかなか見ることのできない貴重な展示品の数々は必見!

歴史展示エリア
1950年の第1回からの歴史を当時の出来事と一緒に振り返ることができる展示コーナー。岡本太郎の参加や雪中結婚式など、今となっては知られざるエピソードもあります。

雪像模型展示エリア
大雪像の制作過程でなくてはならない歴代の70基以上の雪像模型をご覧いただけます。サイズは、実際に作られる大雪像のおよそ1/40。細やかに作られた指先ほどのパーツが、大雪像になると人の身体よりも大きなサイズになることを想像しながら見ると雪像づくりの大変さがご理解いただけることでしょう。

メモリアルエリア
お土産物として人気の絵はがきやピンバッジをはじめ歴代の公式記念品を展示しています。昔懐かしいテレホンカードなど、時代を感じさせる貴重なグッズも鑑賞できます

ウィンターシーズンの楽しみ方

「スキー場までは行けないけれど、雪で遊びたい!」という方におすすめの雪遊びスポット。チューブすべりや雪だるま作りや歩くスキーなど、雪国・北海道ならではの体験ができるのが魅力です。

雪遊びを楽しもう!
子どもたちに大人気の「ミニ雪だるま作り」のコーナーが登場するほか、大人も中に入れるかまくらが設置され、小さなお子さまや雪に慣れていない旅行者でも気軽に雪遊びが楽しめますよ。無料で遊べるレンタルグッズもあるのが良いですね。

無料レンタルグッズが充実
より本格的な冬のアクティビティーを楽しみたい方は、大きなチューブに乗って坂を滑り降りる「チューブすべり」や、自転車のタイヤに板を装着し足で漕ぎながら進む「スノーストライダー」(2〜5歳限定)に挑戦してみよう。道具のレンタルや体験はすべて無料なのがうれしいですね。

歩くスキー
真っ白な雪原の中を、歩くスキーで散策できます。スキー・靴・ストックの備品は無料貸出があるので、手ぶらで利用できます。装着もスタッフが補助してくれるから初めての人にも安心です。